聖心女子大学

教育研究業績書

専任教員一覧に戻る



■英語文化コミュニケーション学科 准教授 杉本 淳子(スギモト ジュンコ)
専門分野および専門テーマ 言語学・音声学
英語学習者によるリズム・イントネーションの習得
取得学位修士(言語学)/MA in Phonetics
学位取得大学東京外国語大学/University College London
最終学歴東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程満期退学
 

1. 教育活動
1-1 担当授業科目
年度事項
2023英語文化コミュニケーション入門,1年英語2 E,1年英語2 E,英語学特講4-1,英語学特講4-2,英語発音法,3年英語学演習2-1,3年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1,4年英語学演習2-2,英語学研究Ⅳ-1,英語学研究Ⅳ-2,1年英語1 E,1年英語1 E
20224年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1
20211年英語2 F, 1年英語2 F, 英語学研究Ⅳ-2, 英語学研究Ⅳ-1, 英語学特講4-2, 英語学特講4-1, 4年英語学演習2-2, 4年英語学演習2-1, 3年英語学演習2-2, 3年英語学演習2-1, 1年英語1 F, 1年英語1 F, 英語の世界, 英語基礎研究1-1
2020英語の世界,1年英語1 F,1年英語1 F,1年英語2 F,1年英語2 F,3年英語学演習2-1,3年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1,4年英語学演習2-2,英語学特講4-1,英語学特講4-2,英語発音法,英語学研究Ⅳ-1
2019英語の世界,英語学特講4-1,英語学特講4-2,英語発音法,1年英語1 F,1年英語1 F,1年英語2 F,1年英語2 F,3年英語学演習2-1,3年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1,4年英語学演習2-2
2018英語の世界,1年英語 G,1年英語 G,3年英語学演習2-1,3年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1,4年英語学演習2-2,英語学特講4-1,英語学特講4-2,英語発音法,英語学・英語教育学副専攻修了レポート
2017英語発音法,1年英語 G,1年英語 G,英語の世界,英語学特講4-2,英語学特講4-1,4年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1,3年英語学演習2-2,3年英語学演習2-1
20161年英語,3年英語学演習2-1,3年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1,4年英語学演習2-2,英語学特講4-1,英語学特講4-2,英語発音法
20151年英語 G,1年英語 G,3年英語学演習2-1,3年英語学演習2-2,4年英語学演習2-1,4年英語学演習2-2,英語学特講4-1,英語学特講4-2,英語発音法
1-2 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
項目年月日概要等
英語による卒業論文執筆の指導2005年度~現在学期中の個人面談や長期休暇を利用した卒論ワークショップを通した、文献収集、テーマ設定、データ収集と分析、剽窃防止の指導、論文アウトライン作成、英作文など卒業論文執筆全般にかかわる指導。
実践的音声指導2005年度~現在英語発音法の授業において、発音のプロファイリング、音読指導、個別指導とフィードバックを実施。
語学授業における学生への個別指導2005年度~現在1年英語において、授業外の時間にチュートリアルをもうけ、英作文、読解、文法、スピーキングなど、一人ひとりの問題点を個別に指導。
文献収集の指導2007年度~現在英語学(特に音声学・音韻論分野)のレポート作成や卒業論文執筆に取り組む3・4年生に対する、本学図書館、他大学・機関の図書館、オンラインデータベースの利用法の指導。
映像・音声資料を利用した音声学の指導2008年度~現在音声学の概念の理解を深めるために、Web上公開されている映像・音声資料を授業において利用。また、世界の英語アクセントの聞き取りやイントネーションの分析など実践練習のために、映画やドラマなどを積極的に利用。
教職希望者に対する音声指導と音声学指導2013年度~現在教職希望者に対する音声指導・音声学指導のための教材づくり、シラバスづくりへの取り組み。
英語による卒論プレゼンテーション指導2013年度~現在ゼミ生全員が、自ら取り組んだ卒業論文の内容について、ノートや台本を持たずに英語でポスタープレゼンテーションを実施。
英語による音声学講義の実施2016年度~現在英語音声学概論の講義を英語で実施。スライド、音声資料、ハンドアウトを活用して理解を深める工夫。
1-3 その他教育活動上の特記事項
項目年月日概要等
NHKゴガク 英語発音練習用解説作成2015年5月~2019年3月NHKゴガクのホームページ上の英語発音練習用の対象センテンスについて、発音アドバイス・解説を執筆

2. 大学及び学校法人における役職の経歴
年月日概要等
2017年4月1日~2019年3月31日1年次センター長補佐

3. 研究活動
著書・論文等の名称単著・
共著の別
発行または
発表の年月
発行所、発表雑誌
(及び巻・号数)、
発表・講演等のテーマ
及び内容等の名称
編者・著者名
(共著の場合のみ記入)
該当頁数
<著書>
『大人の英語発音講座<新装復刊>』共著2023年3月研究社清水あつ子・斎藤弘子・髙木直之・牧野武彦・小林篤志・内田洋子・平山真奈美
『やさしい言語学』共著2021年6月研究社高橋留美・大塚みさ・田中幹大
『英語教師のための音声指導 Q&A』共著2020年4月研究社内田洋子
『大人の英語発音講座』共著2003年9月日本放送出版協会(NHK出版)英語音声学研究会
<論文>
英語教員養成における音声学教育:日本人英語教員のための「教職音声学」試案共著2020年『音声研究』(第24巻)内田洋子pp.22-35
Pronunciation Goals of Japanese English Teachers in the EFL Classroom: Ambivalence Toward Native-like and Intelligible Pronunciation共著2020年The Language Teacher (Vol. 44-1)Uchida, Yokopp.3-9
Non‐native English teachers’ confidence in their own pronunciation and attitudes towards teaching: A questionnaire survey in Japan共著2019年International Journal of Applied Linguistics (Vol. 29(1))Uchida, Yokopp.1-16
An Analysis of the Merriam-Webster’s Advanced Learner’s English Dictionary, Second Edition共著2018年LEXICON (Vol. 48)Kokawa, Takahiro et al.pp.25-75
Accentedness and Acceptability Ratings of Japanese English Teachers’ Pronunciation共著2018年Proceedings of the 9th Pronunciation in Second Language Learning and Teaching ConferenceUchida, Yokopp.30-40
A Survey of Pronunciation Instruction by Japanese Teachers of English: Phonetic Knowledge and Teaching Practice共著2018年Journal of the Tokyo University of Marine Science and Technology (Vol. 14)Uchida, Yokopp.65-75
How Pronunciation is Taught in English Textbooks Published in Japan共著2018年『聖心女子大学論叢』第130集Uchida, Yokopp.4-35
A Survey of Japanese English Teachers’ Attitudes Towards Pronunciation Teaching and Knowledge on Phonetics: Confidence and Teaching共著2016年Proceedings of ISAPh2016: Diversity in Applied PhoneticsUchida, Yokopp.38-42
A Variety of English Accents Used in Teaching Materials Targeting Japanese Learners共著2016年Proceedings of ISAPh2016: Diversity in Applied PhoneticsUchida, Yokopp.43-47
An Analysis of Japanese Junior High School Textbooks as Pronunciation Teaching Materials共著2015年Proceedings of the Phonetics Teaching and Learning ConferenceUchida, Yokopp.91-95
An Analysis of Longman Dictionary of Contemporary English, Sixth Edition共著2015年LEXICON (Vol. 45)Osada, Tetsuo et al.pp.1-73
An Analysis of Concise Oxford English Dictionary, Twelfth Edition共著2013年LEXICON (Vol. 43)Dohi, Kazuo et al.pp.1-53
An Analysis of the Merriam-Webster’s Advanced Learner’s English Dictionary共著2010年LEXICON (Vol. 40)Kokawa, Takahiro et al.pp.27-84
Historical Development of English-Japanese Dictionaries in Japan (8): Shin Eiwa Dai Jiten (Kenkyusha’s New English-Japanese Dictionary on Bilingual Principles, 1927) by Yoshisaburo Okakura, General Editor共著2008年LEXICON (Vol. 38) Dohi, Kazuo et al.pp.156-299
The Stress and Nucleus Placement Rule in English Connected Speech単著2007年『聖心女子大学論叢』第108集pp.17-33
Historical Development of English-Japanese Dictionaries in Japan (7): Jukugo-Hon’i-Eiwa-Chu-Jiten (Saito’s Idiomological English-Japanese Dictionary, 1915) by Hidesaburo Saito共著2004年LEXICON (Vol. 34)Dohi, Kazuo et al.pp.30-230
Quantitative Analysis of English Rhythm Spoken by Japanese Learners: Focusing on Vowel Duration単著2003年LEXICON (Vol. 33)pp.64-95
Historical Development of English-Japanese Dictionaries in Japan (6): Inouye-Eiwa-Dai-Jiten (Inouye’s English-Japanese Dictionary, 1915) by Jukichi Inouye共著2001年LEXICON (Vol. 31)Dohi, Kazuo et al.pp.53-132
What is Coarticulation?単著2001年RANDOM (Vol. 26) pp.71-82
音声の語用論共著1999年11月『東京外国語大学百周年記念論文集』宗宮喜代子pp.79-112
<発表・講演等>
Phonetic Characteristics of Maritime English Terms Pronounced by Japanese Deck Cadets共同2022年9月日本音声学会第36回全国大会Uchida, Yoko
Nonnative Preservice Teachers’ Evaluation of Three English Vowel Pairs by Japanese Speakers共同2021年6月Pronunciation in Second Language Learning & Teaching (PSLLT) 12th Annual Conference (Virtual)Uchida, Yoko
日本語母語話者による英語NURSE母音の発音:明瞭度と適合度の評価共同2020年9月日本音声学会第34回全国大会内田洋子
日本人教員の英語発音:英語・日本語・中国語母語話者による「ふさわしさ」の評価共同2018年9月日本音声学会第32回全国大会内田洋子
英語教育・英語教員養成における音声学教育共同2018年6月日本音声学会第337回研究例会内田洋子
Accentedness and Acceptability of Japanese English Teachers’ Pronunciation: Ratings by Three Listener Groups共同2017年8月Pronunciation in Second Language Learning & Teaching (PSLLT) 9th Annual ConferenceUchida, Yoko
Towards the Implementation of ELF-oriented Pronunciation Teaching in Japan共同2017年6月ELF and Changing English: 10th Anniversary Conference of English as a Lingua FrancaUchida, Yoko
日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果共同2017年3月言語教育エキスポ 2017藤井彰子、飯野厚、他
A Variety of English Accents Used in Teaching Materials Targeting Japanese Learners共同2016年3月The 1st International Symposium on Applied PhoneticsUchida, Yoko
A Survey of Japanese English Teachers’ Attitudes Towards Pronunciation Teaching and Knowledge on Phonetics: Confidence and Teaching共同2016年3月The 1st International Symposium on Applied PhoneticsUchida, Yoko
An Analysis of Japanese Junior High School Textbooks as Pronunciation Teaching Materials共同2015年8月Phonetics Teaching and Learning ConferenceUchida, Yoko
辞書における英語発音表記に関する一考察:CODの発音表記の変遷を通して単独2013年3月第14回JACET英語辞書研究会ワークショップ
シンポジウム:「新時代の音声教育」
東京外国語大学モジュール
英語発音モジュール
共同2004年9月日本音声学会第18回全国大会
言語リズムをつくりだす日英音韻構造の比較単独2002年11月日本英語学会第20回大会ワークショップ
母音長コントロールにみる日本人学習者による英語リズムの問題点単独2001年6月日本音声学会 第303回研究例会
<事典項目>
『最新英語学・言語学用語辞典』音声学分野分担執筆2015年11月開拓社中野弘三、服部義弘、他(監修)
『ライトハウス英和辞典』第6版発音執筆担当2012年8月研究社竹林滋、他(編)
『ライトハウス英和辞典』第5版発音執筆担当2007年10月研究社竹林滋、他(編)
『辞書学辞典』分担訳2003年7月研究社R. ハートマン, G. ジェームズ(著)竹林滋、他(訳監修)
『新英和大辞典』第6版発音執筆担当2002年3月研究社竹林滋、他(編)
<その他>
Phonetic Characteristics of Maritime English Terms Pronounced by Japanese Deck Cadets2022年9月日本音声学会第36回全国大会予稿集Uchida, Yokopp.145-150
日本語母語話者による英語NURSE母音の発音:明瞭度と適合度の評価共同2020年9月日本音声学会第34回全国大会予稿集内田洋子pp.39-43
日本人教員の英語発音:英語・日本語・中国語母語話者による「ふさわしさ」の評価共同2018年9月日本音声学会第32回全国大会予稿集内田洋子pp.231-236
東京外国語大学21世紀COEプログラム言語運用を基盤とする言語情報学拠点英語発音モジュール (Web上公開)共同2002年6月東京外国語大学

4. 学会等及び社会における主な活動
4-1 学会活動
年月日概要等
1998年10月~現在日本音声学会会員
2002年11月~現在日本英語学会会員
2011年4月~現在大学英語教育学会 (JACET)会員
2013年6月~現在IATEFL (International Association of Teachers of English as a Foreign Language) 会員
2018年9月~現在IPA (International Phonetic Association) 会員
2022年4月~現在日本音声学会企画委員
2020年4月~現在日本音声学会音声学普及委員
2016年4月~2019年3月日本音声学会国際交流委員
2013年4月~2016年3月日本音声学会音声学普及委員
2013年4月~2014年3月日本音声学会学術研究奨励賞審査委員
2004年4月~2010年3月日本音声学会企画委員
4-2 社会における主な活動(地域・産学連携・公的機関への協力)
年月日概要等
2023年3月19日日本音声学会主催「英語音声学入門講座」講師
2022年3月21日日本音声学会主催「英語音声学入門講座」講師
2021年3月21日日本音声学会主催「英語音声学入門講座」講師
2018年5月10日足立区小学校教員外国語教育研修会 「英語の発音ワークショップ」講師
2012年3月4日日本音声学会主催 第3回音声学入門講座
「発音指導に役立つ英語音声学」講師
2006年8月1日~8月2日東京外国語大学夏期英語セミナー
「高校英語教師のための英語セミナー」講師




Copyright(c), University of the Sacred Heart,Tokyo All rights reserved.