![]() |
専任教員一覧に戻る | |
専門分野および専門テーマ | 美学、哲学 哲学的美学、自然論 |
---|---|
取得学位 | Dr.phil.(哲学博士)Germanistik, Philosophie, Griechisch |
学位取得大学 | Universität zu Köln |
最終学歴 | Universität zu Köln 博士課程修了 |
年度 | 事項 |
---|---|
2023 | 哲学入門Ⅰ,哲学基礎演習,哲学・倫理学演習6(1),哲学・倫理学演習6(2),美学・芸術学演習1(1),美学・芸術学演習1(2),ギリシア語I(1),ギリシア語I(2),ギリシア語II(1),ギリシア語II(2),哲学特殊演習6(1),哲学特殊演習6(2),美学・芸術学特論Ⅰ,哲学論文演習Ⅵ,人間科学特論2,美学・芸術学特論Ⅰ,哲学入門,ビートルズの詩と音楽 A,ビートルズの詩と音楽 B |
2022 | 人間科学特論Ⅱ,哲学論文演習Ⅵ,美学・芸術学特論Ⅱ,美学・芸術学特論Ⅱ,哲学特殊演習Ⅵ,ギリシア語Ⅱ,美学・芸術学演習Ⅰ,哲学・倫理学特講Ⅱ,哲学・倫理学特講Ⅰ,日本思想史学演習Ⅰ,哲学入門Ⅱ,哲学入門Ⅰ,ビートルズの詩と音楽 B,ビートルズの詩と音楽 A |
2021 | 人文学論文演習Ⅹ, 美学・芸術学特論Ⅰ, 人間科学特論Ⅱ, 哲学論文演習Ⅵ, 美学・芸術学特論Ⅰ, ビートルズの詩と音楽 B, ビートルズの詩と音楽 A, 基礎課程演習 18, 哲学特殊演習Ⅵ, ギリシア語Ⅱ, 美学・芸術学演習Ⅰ, 哲学演習Ⅲ, 哲学・倫理学特講Ⅱ, 哲学・倫理学特講Ⅰ, 哲学入門Ⅱ, 哲学入門Ⅰ |
2020 | ビートルズの詩と音楽 A,ビートルズの詩と音楽 B,哲学入門Ⅰ,哲学入門Ⅱ,哲学・倫理学特講Ⅰ,哲学・倫理学特講Ⅱ,美学・芸術学演習Ⅰ,美学・芸術学演習Ⅲ,ギリシア語Ⅱ,哲学特殊演習Ⅵ,美学・芸術学特論Ⅱ,哲学論文演習Ⅵ,人間科学特論Ⅱ,美学・芸術学特論Ⅱ |
2019 | ビートルズの詩と音楽 A,ビートルズの詩と音楽 B,基礎課程演習 18,哲学入門Ⅰ,哲学入門Ⅱ,哲学・倫理学特講Ⅰ,哲学・倫理学特講Ⅱ,美学・芸術学演習Ⅰ,美学・芸術学演習Ⅲ,ギリシア語Ⅱ,哲学特殊演習Ⅵ,美学・芸術学特論Ⅰ,哲学論文演習Ⅵ,人間科学特論Ⅱ |
2018 | ビートルズの詩と音楽 A,ビートルズの詩と音楽 B,哲学入門Ⅰ,哲学入門Ⅱ,哲学・倫理学特講Ⅰ,哲学・倫理学特講Ⅱ,哲学演習Ⅲ,美学・芸術学演習Ⅰ,ギリシア語Ⅰ,哲学特殊演習Ⅵ,美学・芸術学特論Ⅱ,哲学論文演習Ⅵ,人間科学特論Ⅱ,美学・芸術学特論Ⅰ,人文学論文演習Ⅹ |
2017 | 美学・芸術学特論Ⅱ,基礎課程演習 21,量子の物理2,量子の物理1,ビートルズの詩と音楽 B,ビートルズの詩と音楽 A,人間科学特論Ⅱ,美学・芸術学特論Ⅰ,人文学論文演習Ⅹ,哲学特殊演習Ⅵ,ギリシア語Ⅱ,美学・芸術学演習Ⅰ,哲学演習Ⅲ,哲学・倫理学特講Ⅱ,哲学・倫理学特講Ⅰ,哲学入門Ⅱ,哲学入門Ⅰ |
2016 | ビートルズの詩と音楽,ビートルズの詩と音楽,哲学・倫理学特講Ⅰ,哲学・倫理学特講Ⅱ,美学・芸術学演習Ⅰ,美学・芸術学演習Ⅲ,ギリシア語Ⅰ,哲学特殊演習Ⅵ,美学・芸術学特論Ⅱ,美学・芸術学特論Ⅰ,人文学論文演習Ⅹ |
2015 | ビートルズの詩と音楽 B,基礎課程演習 19,哲学入門Ⅰ,哲学入門Ⅱ,哲学・倫理学特講Ⅰ,哲学・倫理学特講Ⅱ,哲学演習Ⅲ,美学・芸術学演習Ⅲ,ギリシア語Ⅱ,哲学特殊演習Ⅵ,(大学院)美学・芸術学特論Ⅰ,(大学院)美学・芸術学特論Ⅱ,(大学院)人文学論文演習Ⅹ |
項目 | 年月日 | 概要等 |
---|---|---|
哲学科授業科目群に「自然」を追加 | 2015年度 | 非常勤講師とも共同しつつ、「自然」に関する複数の科目を開設した。2015年度は特講で「量子力学」の基礎理論を、演習で科学的認識の問題点を扱う映像資料の開設ならびに文献講読を実施。 |
ギリシア語Ⅱ補助教材作成 | 2013年度 | プラトン『クリトン』の語釈を作成し、読解に役立てるようにした。(2015年改訂) |
著書・論文等の名称 | 単著・ 共著の別 | 発行または 発表の年月 | 発行所、発表雑誌 (及び巻・号数)、 発表・講演等のテーマ 及び内容等の名称 | 編者・著者名 (共著の場合のみ記入) | 該当頁数 |
---|---|---|---|---|---|
<著書> | |||||
『芸術への思索』 | 単著 | 2011年5月 | かまくら春秋社 | 全310頁 | |
『美への思索』 | 単著 | 2005年4月 | かまくら春秋社 | 全346頁 | |
<論文> | |||||
ゲーテ的自然学の基礎づけに向けて―前提としての科学主義の排除 | 単著 | 2015年10月 | 『モルフォロギア』第37号 | 124-145頁 | |
<発表・講演等> | |||||
Towards Philosophical Foundations of Nature Studies | 単独 | 2014年4月6日 | ゲーテ自然科学の集い 東京研究会 |
年月日 | 概要等 |
---|---|
1987年~現在 | 美学会会員 |
1987年~現在 | ゲーテ自然科学の集い会員 |
~現在 | 現象学会会員 |
2000年度 | 美学会幹事 |
1993年度~1996年度 | 美学会幹事 |
|
Copyright(c), University of the Sacred Heart,Tokyo All rights reserved. |